運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
125件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

一方で、バリアフリー法におきましては、高齢者障害者などが日常生活又は社会生活において利用する施設を設置し、又は管理する者が、移動等円滑化のために必要な措置を講ずるよう努めなければならないというふうに定められているところでもございますので、個別の歴史的建築物の復元に当たりましては、こういったバリアフリー法規定、枠組みも踏まえながら、当該建築物の設置者などにおいて適切に計画していただくことが重要ではないかと

眞鍋純

2019-06-11 第198回国会 参議院 環境委員会 第9号

第四に、公共浄化槽設置が完了したときは、その設置に同意した建築物所有者は、遅滞なく、当該建築物の汚水公共浄化槽に流入させるために必要な排水設備設置し、この場合において、当該建築物にくみ取便所が設けられているときは、遅滞なく、そのくみ取便所水洗便所に改造しなければならないこととしております。  

秋葉賢也

2019-06-04 第198回国会 衆議院 環境委員会 第8号

第四に、公共浄化槽設置が完了したときは、その設置に同意した建築物所有者は、遅滞なく、当該建築物の汚水公共浄化槽に流入させるために必要な排水設備設置し、この場合において、当該建築物にくみ取便所が設けられているときは、遅滞なく、そのくみ取便所水洗便所に改造しなければならないこととしております。  

江田康幸

2019-05-09 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

このため、建築物意匠権につきましても、当該建築物をデザインをした設計者が権利を持つことになります。したがいまして、意匠権によって自らのコンペ出品などが阻害されることにはならないものと存じます。  また、建築家の皆様の不安に応えるように、私どもといたしましては、今後、審査基準やあるいはいろいろな公表物、ウエブサイトなどを通じて普及に努める予定でおります。

澤井智毅

2019-04-16 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

国務大臣河野太郎君) 在韓国日本大使館を建設するために、二〇一五年三月に現地鍾路区から建築許可を取得をしておりますが、この大使館建築につきましての検討調整をする中で、二〇一七年三月までに着工に至らず、当該建築許可は失効しております。  引き続き、この建築についての調整行政機関内で行っているところでございます。

河野太郎

2019-04-12 第198回国会 衆議院 外務委員会 第7号

韓国日本国大使館の建設のために、二〇一五年三月に現地鍾路区から建築許可を取得しておりましたが、検討調整を重ねる中で、建築許可の期限となります二〇一七年、これは二年前でございますが、三月までに着工に至らず、その時点で当該建築許可は失効したということでございます。その後、年末から本年三月にかけまして、鍾路区から改めて建築許可取消しの連絡があったことは事実でございます。  

下川眞樹太

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

建築士が関与した場合は、当該建築士が当然その基準への適合を判断し、必要な措置を講ずるということになります。  また、用途変更に当たって、柱や壁などの構造躯体にかかわる増改築等を伴うものにつきましては建築確認が必要となることから、建築士が関与するということになります。違法なものにつきましては、特定行政庁による是正指導建築士への厳正な処分を行うということにしております。  

伊藤明子

2016-04-05 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

また、建築基準法につきましても、データ流用のみをもって直ちに建築基準法違反に当たることにはなりませんが、くいが届いていないことによりまして建築基準法第二十条に基づく構造耐力規定違反することが判明した場合には、建築基準法に基づき、地方公共団体建築指導部局当該建築物の違反を是正するために必要な措置を命ずることができるところでございます。  

石井啓一

2015-12-03 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

建築基準法では、高さ十三メートルまたは延べ面積三千平方メートル超の建物で、当該建築物に作用する荷重が最下階床面積一平方メートルにつき百キロニュートンを超えるものは良好な地盤に達することとしなければならないとされており、これより小さな建物については地盤調査を求めていないわけでありますが、今回、設計施工をした、例えば私の友人のゼネコンに勤務する皆さんや、あと、くいを担当する友人にも聞いたら、やはり地盤調査

本村賢太郎

2015-12-03 第189回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

今御指摘がございましたが、その調査過程におきまして、三井住友建設から提供を受けた資料から、当該マンションの敷地には従前他建築物があったということ、当該建築物の既存ぐいに関して、くいの長さが十八メーターのものについてくいの全長撤去を行うことを示した書類があることは確認をしております。  

石井啓一

2015-05-08 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

橋本政府参考人 まず、お答えする前提条件として、今回の不正な免震ゴム使用したために必要となっている交換、改修等に要する費用については、当然、製造者である東洋ゴム工業が負担を行うべきであるということをまず前提条件にしまして、なお、今般の不正な免震ゴム使用した建築物の売り主や請負人は、民法あるいは住宅の品質確保促進等に関する法律に基づき、当該建築物について、それぞれ、所有者注文者に対する瑕疵担保責任

橋本公博

2013-05-09 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

第四に、建築物地震に対する安全性に係る認定制度を創設し、認定を受けた建築物所有者は、当該建築物等にその旨の表示を付することができることとしております。  第五に、区分所有建築物耐震改修必要性に係る認定制度を創設し、認定を受けた場合には、区分所有者集会において、耐震改修に係る決議要件特例措置を講ずることとしております。  

太田昭宏

2013-04-03 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

第四に、建築物地震に対する安全性に係る認定制度を創設し、認定を受けた建築物所有者は、当該建築物等にその旨の表示を付することができることとしております。  第五に、区分所有建築物耐震改修必要性に係る認定制度を創設し、認定を受けた場合には、区分所有者集会において、耐震改修に係る決議要件特例措置を講ずることとしております。  

太田昭宏

2012-06-19 第180回国会 衆議院 総務委員会 第12号

またさらに、消防長または消防署長選任命令にもかかわらず選任がなされず、その結果、火災の予防等に危険であると認める場合には、当該建築物の使用の禁止、使用停止または制限消防長または消防署長が命ずることができるというふうに規定されておりまして、これらの当該命令違反した者に対しては罰則が適用されるということになってございます。  

長谷川彰一

2012-06-07 第180回国会 衆議院 総務委員会 第11号

第一に、高層建築物等管理について権原が分かれているものについては、その管理について権原を有する者に、当該建築物全体の防火管理業務を行う統括防火管理者を協議して定めることを義務づけ、統括防火管理者当該建築物全体の消防計画作成避難訓練実施廊下等共有部分管理等を行わせることとしております。

川端達夫

2012-04-19 第180回国会 参議院 総務委員会 第10号

政府参考人長谷川彰一君) 防火管理者統括防火管理者資格でございますけれども、先ほど来の質疑でも出ておりますが、現行のまず防火管理者資格といたしまして、防火管理講習を受講した者などであって、当該建築物において防火管理上必要な業務を適切に遂行できる管理的又は監督的な地位にある者というふうになってございます。  

長谷川彰一

2012-04-17 第180回国会 参議院 総務委員会 第9号

第一に、高層建築物等管理について権原が分かれているものについては、その管理について権原を有する者に、当該建築物全体の防火管理業務を行う統括防火管理者を協議して定めることを義務付け、統括防火管理者当該建築物全体の消防計画作成避難訓練実施廊下等共有部分管理等を行わせることとしております。

川端達夫

2010-04-28 第174回国会 衆議院 農林水産委員会国土交通委員会連合審査会 第1号

前原国務大臣 今委員が御指摘をされましたように、建築基準法におきましては、延べ面積が三千平方メートルを超える建築物については、周辺地域一帯への延焼を防止する等の観点から、当該建築物の壁や柱等について耐火構造とすることを義務づけているところでございます。  

前原誠司